雑記帳から

そのままに書き記して。

"SNSヘルパー"を使って、"インスタ フォロワー 増やす"を使った結果

 

はじめに一言で言う。

 

SNSヘルパー」はすごい!!!
f:id:celestial17:20230216142214j:image

スマホ画面で申し訳ない。。

 

↓↓URL↓↓

https://snshelper.com/jp/pricing/instagram

 

私のアカウントはまさに「SNSヘルパー」さまさまである。

反映は一瞬だ。そのため安心感もある。

"インスタ フォロワー 増やす"ことが簡単にできる。

これほどまでにすぐ、安く、増やせる方法を私は知らない!!

 

使い方は至って簡単。

事前にチャージした金額に合わせてフォロワーの増やしたい数を打ち込み、実行するだけだ。

 

朝飯前。

いや、目を覚ますよりも簡単だ。

 

支払い方法も様々。

私はクレジットカード決済を使った。

 

たったこれだけでフォロワーを増やして注目を浴びたいみなさんのアカウントのフォロワーが思いのまま。

SNSヘルパー」最高!この一言に尽きる。

 

私が使ったのは"インスタ フォロワー 増やす"ことだがいいねなどの増加サービスもあるようだ。

 

ただ、完全なる主観であるがSNSヘルパーの中で最も効果が出やすいのではないかと思われます。。

 

本当にすぐにフォロワーが増えた。

そのおかげで現在は

f:id:celestial17:20230216142059j:image

こんなにもフォロワーが。

私は"インスタ フォロワー 増やす"サービスを使い、その後は自力で増やしていきました。

ただ、このサービスがなければ、ここまでアカウントを成長させることは難しかったでしょう。

 

まとめると、「SNSヘルパー」は神である。

 

インスタフォロワー増加サービスは凍結される恐れもなく、ふやせるサービスを使うほかない!!

 

↓↓URL↓↓

https://snshelper.com/jp/pricing/instagram

Mr.Children『皮膚呼吸』歌詞考察

ミスチルのアルバムは基本、頭から通して聴いていくのがマストなのですが、『重力と呼吸』における締めとなる曲の『皮膚呼吸』の歌詞考察です。

 

重力と呼吸

重力と呼吸

 

 

 

と、ある日
顳需頁(こめかみ)の奥から声がして
「それで満足ですか?」って
尋ねてきた

ある日聴こえてきたこめかみの奥からの声。つまり、周りからの期待の声。「それで満足ですか?」。これは多分、桜井さんやメンバー自身の「まだやってやりたい!」という気持ちとも重なって幻聴として聴こえてきたもののはず。

 

冗談だろう!?
もう試さないでよ
自分探しに夢中でいられるような
子供じゃない

Mr.Children自体がここまで大きくなったことにメンバー自身が現状維持でも十分にやっていけると慢心すること。長いキャリアを積み、日本の音楽シーンを牽引してきたMr.Children。時の流れは残酷で、その当時世間がMr.Childrenに求めていたものと今世間が求めているものが変わってきた。それは当時のMr.Childrenのカタチではなくなってしまった。でもなお「もう一度中心に」と足掻くことが惨めにも思えるから、潔く一線を引くような感覚も無いわけでは無くて。「もういいでしょ?」「やりきったよね」って感じで。

 

生意気だった僕なら
なんて答えてるんだろう?
あぁ世界はあまりにも大きい

これ(こめかみから聴こえてきた声)に対して当時の自分ならきっと「まだやれるまだやれる」って答えてるはずなんだけど、変わりゆくものと今なお自分がそうありたいと思いながらも、丸くなってしまった事のふたつを俯瞰して見比べて。「変わってしまったな」「あぁ世界は大きいなぁ」「どんなことも起こり得るなぁ」って。

 

深呼吸して 空を見上げて 風に吹かれて
いつからか 砂に埋めた感情を
まだ生乾きの後悔を 噛み締める
I'm only dreamin', but I'm only believin'
I can't stop dreamin'
このまま
変わっちまう事など怖がらずに
まだ夢見ていたいのに...

深呼吸してぼんやり考えてみると、いつの間に、悔しかった感情、自分にしか知り得ない、時代の流れでは乾き切る事ない後悔を噛み締めていたことに気づいてしまって。もう一度大きな夢を当時の自分のまま見ていたいとぼんやり思う。

 

高架下は怒鳴り声にも似た音がして
時間(とき)が猛スピードで僕を追い越して行った

  • 高架下をMr.Childrenとしての表舞台(=橋の上)ではなくて、舞台から降りた1人の人間や空間として仮定。
  • 怒鳴り声を若手ミュージシャン達の活躍として仮定(丸くなった自分達とは違い、まだ尖っている人達のという意味で怒鳴り声)。

目紛しい時代の中で若手達がどんどん人気になっていって、Mr.Childrenを取り残して、時代が進んでいった(中心が入れ替わってしまった)。

 

意味もなく走ってた
いつだって必死だったな
昔の僕を恨めしく懐かしくも思う

当時は走り続けることに意味はなかった。なぜならキャリアがないから。でも、今キャリアのある自分たちからすれば、尖っていた頃(=走り続けていた頃)が少し恨めしい(=あの頃と今が比べられてしまうから)し、懐かしい(=昔の事だ)とも思う。

 

でも
皮膚呼吸して 無我夢中で体中に取り入れた
微かな酸素が 今の僕を作ってる そう信じたい
I'm only dreamin', but I'm only believin'
I can't stop dreamin'
このまま
切なさに息が詰まったときが
それを試すとき

  • 冒頭の「でも」にはかなりのメッセージがあると思います。

皮膚呼吸して必死に成長しようとした(=過去の走り続けた自分達→1つ前では恨めしいし懐かしいと思っていました)酸素(=養分)が今の自分へと成長させたと信じたい。恨めしくも「必死だったのは過去の自分たちなのだから」。だからこのまま「夢見て信じ続けたい」と、思うようになった。それを試すのが切なさに息が詰まるとき、つまり目紛しい時代の中で取り残され、悔しい思いをした「今」。

  • つまり、冒頭の「でも」は今まで過去の自分たちに持っていたマイナスの感情を受け入れるようになった大きな転換です。

 

出力が小さな ただただ古いだけのギターの
その音こそ 歪むことない僕の淡く 蒼い 願い
サスティンは不十分で今にも消えそうであっても
僕にしか出せない特別な音がある
きっと きっと

古いギターやドラム、そしてベースの音。昔のMr.Childrenの音こそが自分の微かな(=淡い)、まだ熟すことない(=蒼い)願い。その古いギターのサスティン(=ギターの音の伸び)はあまりなく、すぐに消えそうでも、その古いギター(=Mr.Children)にしか出せない音があるはず。

  • 歪む(ひずむ)はギターの音に対してよく使われる表現です。一方読み替えれば「歪む(ゆがむ)」。願いが歪(ゆが)まないというダブルミーニングです。もちろんここでは表面上古いギターの話なので「ひずむ」と歌っています。
  • sustain(=持続する)という意味で捉えるなら上記青の「その古いギター」をMr.Childrenとして読み替えてみてください。

 

I'm still dreamin'
無我夢中で体中に取り入れた
微かな勇気が 明日の僕を作ってく そう信じたい
I'm still dreamin', I'm still believin'
I can't stop dreamin'
このまま
苦しみに息が詰まったときも
また姿 変えながら
そう今日も
自分を試すとき

最後の歌詞は未来への覚悟です。時間が無情にも過ぎれば、昔の自分が今の自分へと変わってしまったように、今の自分が昔の自分となり、変わってしまうのでしょう。だからこそ「また姿変えながら」も戦い続けたい。

 

 

『重力と呼吸』の絶対王者が『himawari』だとすれば、『皮膚呼吸』は絶対王者の後ろ、かつこのアルバムの締めを飾るからこそ意味のある曲だと思います。

 

重力と呼吸

重力と呼吸

 



Mr.Children『忙しい僕ら』歌詞考察

泣いて 泣き止んで

また泣いて 笑って

忙しい僕らは日々をまた刻んでく

  • 歌い出しが「泣いて→泣き止み→また泣いて→笑う」。マイナスからプラスへの変換が尚一層ミスチルらしいです。

決めて でも迷って
うやむやにして また明日
だらしない僕だが
尚も希望は捨てない

  • 先ほどは「泣く」というマイナスのワードを多用したが、今度は言葉を重ねず。更に「決める→迷う→うやむやに」と今回はプラスからマイナスへ。"希望は捨てない"けれど。
  • 「忙しい僕らは→だらしない僕だが」の部分は後半部分の母音が「(i)b(o) k(u)r(a)w(a)→(i)b(o)k(u)d(a)g(a)」全て同じになっており恐らく今回のクスッとポイント。

高く舞い上がったボールも
必ず地上に落ちるように
それが良いことであっても
また その逆でも
同じ場所に とどまってはいられないから

  • ボールが落ちるのは重力によって。高く上がったボールと同じように私達にも普遍的なことは「とどまってはいられないこと(何の力かはわからないけれど)」。
  • 「高く舞い上がる」と「落ちる」こと。「良いこと」と「その逆(=悪いこと)」。対義語の並列が忙しい僕らを演出。

あんなに魅力的に見えたのに
今は もうどうだってよくなってる
それが悪いことであっても
また その逆でも
次の場所に 進まずには生きれない

  • 【「魅力的に見える→どうでもよくなる」。これは、なるほど一般的には「悪いこと」であることが多いからそれは認めつつも、一方で「その逆」にも言及することで含みを持たせる。】ということ自体がサビ1との対比となっている。
  • しかしながら、対比しても結論は同じ。「次の場所に進まずには生きれない=同じ場所にとどまってはいられない」。つまり大きな対比で括りながらも結論は重複させる事で結論ありきの含みを持たせることに成功している。
  • 個人的にはここが一番難解かつ多様な解釈の余地があると思います。

泣いて 泣き止んで
また泣いて 笑って
忙しい僕らは日々をまた刻んでく

  • 完全に歌い出しと一致。
  • ここまで全てが対比で出来ている歌詞なのでここはむしろ完全に一致していてもなお歌い出しと対比したいし、できるはずだ。

忙しい僕らは

今日も また

  • himawariでもやってます、これ(笑)。言わなくてもわかるでしょう!

これだけは見とけってアニメの紹介をやわらかく

涼宮ハルヒの憂鬱
古めアニメだけどやっぱり色褪せないものがあって。。。一時代を作ったアニメ。でも今見ると少しだけ、独り語りが寂しくもなってる気がする。寒いような。アニメの出始めにツンデレキャラの原点を知りたいなら絶対に見ておくべき。
f:id:celestial17:20160206105842j:image

とらドラ!
ブコメの傑作。最近のラブコメとはわけが違う。泣けて笑えて大人が見ても共感する。なんせ、展開が良く出来ていて、だけど複雑。なんか複雑。
f:id:celestial17:20160206105925j:image

ひぐらしのなく頃に
ホラー系アニメ1位!! 展開が読めないし、怖い…。でも最後には綺麗にまとまってるんだなぁ。怖いの苦手な人は注意で、もちろん続編の『解』も。
f:id:celestial17:20160206110058j:image

魔法少女まどか☆マギカ
最初はどうせ、日曜の朝早くにやってる美少女戦闘ものなんだろうと思って敬遠してた。でも待って、これは違った。私が評論家としては珍しく尊敬している宮崎哲弥氏がこのアニメの大ファン。なんか嬉しくなったよ(笑)。素人玄人問わず見ておくべき作品。
f:id:celestial17:20160206110048j:image 

 

けいおん!

ゆるふわ系。でもグダらなかった。流石っす。で、実際、軽音部ってこんなにユルいの?? いえいえ、現実はもっと厳しい~。まあなんせ、あずにゃん可愛い。

f:id:celestial17:20160206110250j:image

四畳半神話体系
主人公が阿呆な京大生。薔薇色のキャンパスライフを送るため、模索するループもの。途中、正直グダったけど、まあそれも常識の範囲内レベルだから許せる。でも最後のどんでん返しね。ループものの真骨頂かな。

f:id:celestial17:20160206110415j:image

 

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

まあ、ラブコメでもコメディーのほうが強めという感じ。アニメ見始めにはおすすめです。最後の終わり方には賛否両論あるが、まあいいんじゃないかな。最近流行りの文章系タイトルの先駆け。
f:id:celestial17:20160206110548j:image

 

氷菓

日常生活の中に隠された謎に省エネ主義者の主人公が挑んでいく。最初は正直退屈だったけど、少しずつ主人公が変わっていくのがいいなと思った。こんな感じの青春を送ってみたいなぁって。古典部ならぜひぜひ俺も入部させていただきたい。一言で表すなら神アニメ。
f:id:celestial17:20160206110648j:image

 

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

意外とシリアスなんだなぁ。簡単に要約するとシリアスなラブコメ。個人的には非常に高く評価している。もっともっとメジャーなアニメになり得るはず。一期、二期の作画の違いにはまぁいろいろ事情がある。
f:id:celestial17:20160206110804j:image

 

CLANNAD

「作画が嫌い」という理由で、敬遠する人も多いと聞く。まあ、私も最初はそうだった。しかーし!! 非常に勿体無い!! これを見て私は不覚にも涙をこぼしてしまった。それも何回も。基本的に涙腺は緩まらない方なのだが、その私が初めて泣いた。今となっては「くさい演出」もあるが、やはりおすすめ。
f:id:celestial17:20160206110921j:image

 

THE IDOLM@STER

通称『アイマス』。細かいところが凝っているため普通に楽しめる。『ラブライブ!』で、苦手になってしまったアイドルものアニメだった(ラブライブのディスりではない)が、こればかりは本当に好きになってしまった。なんとなくアイドル系を見てみたい人はおすすめ。

f:id:celestial17:20160206111631j:image

加計問題と獣医師の数の話

加計学園獣医学部新設に際して、よくこう言われるじゃないですか。

  • 獣医師の数は足りているんだ」
  • なぜ無理やり新設するのか?」

等々。

 

そこで私が思ったことがあるので少し書いておこうと思います。

 

実は私、愛犬5匹と一緒に暮らしているんですが、1番上のワンコが一時期、病気で亡くなりかけたんですよ。

結局治してしまえば大したことはなかったんだけど、その時はじめて動物病院に連れていったんです。

 

その時かかった金額は、

15万以上

青ざめたんです。(正直高い…。)


今、元気だからいいんですけど。


それでなんでそんなに高い?と思ったんです。

保険がきかないとは言っても、人間でもそんなにかからないじゃないですか。

じゃあなぜ?と。

 

これって単純に獣医の数が足りてないってことじゃないですか?(笑)。

 

よくテレビのコメンテーターの方々は、上記のようなことをオウムのように繰り返すじゃないですか。

 

「獣医師の数は足りているんだ」
「なぜ無理やり新設するのか?」

 

いや、足りてる足りてるって言うけど、この診察・治療費を見る限り、これは需要と供給の関係で獣医の数を少しでも増やして価格を下げていくべきだと思うんですよ。

更に彼ら彼女らは続けます。

 

「獣医師会は獣医師の数は足りていると言っています」

 

いや、そりゃあ数回の診察と投薬で15万って甘い蜜を吸っているんだもん、足りてなくても足りているって言いますよ(汗)。

 

話は少し逸れますけど、飼い主に捨てられるペットの問題もこれが理由になってる場合もいっぱいあると思うから愛犬家としても、命を預かる身としても許せないんです。

 

では価格を下げる方法知っていますか?

 

それは獣医師の数を増やすことです。

 

需要と供給の関係で、価格を下げていかないと、どんどん寡占化するんです。寡占化すれば価格は上昇、また硬直化します。

 

獣医さん達の業界は今、どう見たって寡占状態。これでいいっていってる人は少し変なんじゃないかな(ごめんなさい)。

もっとも、獣医の人には迷惑な話かもしれないけれど、今までが異常だっただけの話。


だから問題は数が足りている足りていないではないし、それで甘い蜜を吸っている人たちがたくさんいることだと思うなぁ。

 

だから私は獣医学部の新設と増設に賛成します。

ASKA's song "UNI-VERSE" translated into English ーASKA『UNI-VERSE』歌詞英訳

You and I are so.
Anybody and everybody is so.

 

Surely, we're getting sadness by ourselves, surely.
We should have been able to turn to fun things.

 

If it is sunny tomorrow, let's go together in order to see the rocket which is on newspapers which is bundled up, like the future.

 

We can't keep up with the universe, and above all everything is alive there. And there are same spaces in our side.

 

A plastic bottle rocket flew.

And that was dazzling and disappeared from the blue sky.

Like it's "astro boy" which disappeared from the Sun of the summer's color.

 

You and I are so.
Anybody and somebody is so.
All people connect in their minds: UNI-VERSE.

 

We have always walked all the way by ourselves.
We have always draw lines all, and decided everything.

 

No matter when I love, telling me they like the things they like.
But if they started saying that they want something to want...

 

I feel myself by my songs and someday my songs are spread far away places.

That person is "Morning Relay (which is Shuntaro Tanigawa's novel)."
We are "relay of the wishes."

 

You and I are so.
Anybody and everybody are so.
We look up at the stars and become alone.

 

What had the ancient people watched...?

 

A plastic bottle rocket flew.

And that was dazzling and disappeared from the blue sky.
Like it's "astro boy" which disappeared from the Sun of the summer's color.

 

You and I are so.
Anybody and everybody is so.
All people connect in their minds: UNI-VERSE.

ASKA『Too many people』は傑作

発売されてからこのアルバムを死ぬほど聴いてきたから、まわりよりも少し感想が遅くなってしまったから興味があれば。

 

理由については下を参照

 

celestial17.hatenablog.jp

 

 

感想を一言で言うなら

「このアルバム、傑作である。」

 

一曲ずつのレビューを簡単に

 

1.FUKUOKA

トップバッターである『FUKUOKA』は本作の暗めのリードナンバーと言って差し支えないだろう。YouTubeで先行して聴いたときは重たいという印象も拭えなかったがアルバム中の一曲として聴くと静かなBGMの様にも聴こえるからいい。

 

2.Be Free

のびのびとした曲調で非常にいい。特に前曲からの流れでよりのびのび感が強調されるのが憎い。声が気持ちいいな。

 

3.リハーサル

このアルバム初のロック調の曲。歌によって発声が異なるのだろうか、声質が前述の二曲と一切異なる。アルバムに幅をもたせた。また、初めて聴いたときはわからなかったが次曲へのつなぎの一曲としても重要な役割を果たしていることも忘れてはいけない。

 

4.東京

アルバムリードナンバーはこの曲。軽やかでポップな曲調が誰の心も惹きつける。歌詞も明るく、聴いていて楽しい。にしても声高いなぁ。

 

5.X1

YouTubeで先行視聴できた曲。なぜこの曲だったのかと今になっては思うが、いやそれには意味がある、多分。答えが知りたい方は次回のブログで。

 

6.それでいいんだ今は

実はこの曲からある特徴を孕む。その特徴は次回のブログで詳しく。

楽曲自体はとてもいい。サビの徐々に来る感じがやばい。わかってくれる人いるかなぁ。ボキャ貧なので。

 

7.Too many people

アルバム表題曲。最初聴いたときは正直「げっ。」と思ったが、それもこれもすべてASKAの音楽センスの許容する範囲の広さだろう。今では好きな曲の部類に入るし、ASKA以外のこういう歌は聴けないだろうな。

 

8.と、いう話さ

もう表題からしてかっこよすぎだろう。歌聴いても裏切らないかっこよさ。最高だ。アルバムを手に取った瞬間から気になっていた曲が2つあるのだが、そのうちの一つ。

 

9.元気か自分

表題から気になった曲の一つ。なんというか表せないが『東京』とともに最初に気に入った曲。詳しくは↓

 

celestial17.hatenablog.jp

 

10.通り雨

計画が潰れてしまった。雨のせいで。そんな日に聴きたい、静かな曲。

 

11.信じることが楽さ

Cメロだけで言えばまちがいなく今作最高。前曲とのセットとして考えたほうが納得いくからそう考えている。嵐の前の静けさ。

 

12.未来の勲章

ロックでもなくフォークでもなく、なんだろうこのASKA独特のやりきった感は。クールだよ、間違いなく。

 

13.しゃぼん

静かな入りから終わりを匂わせ、サビは怒涛の盛り上がりで圧巻させる。しかし最後はシャボン玉が突然弾けるように突然失速する。切なさを引き立てかつ壮大さも残す、締めとして完璧だ。本作のボス。

 

 

コメント

早く帰っておいで。

そしてもう二度と裏切らないで。